top of page
社会保険労務士 中島事務所 代表

働き方改革推進支援セミナーをアーカイブ配信中

厚生労働省では、中小企業事業主の皆さまの働き方改革への支援として、「働き方改革

を展望する 2022秋」を開催し、元厚生労働審議官で現在は産業雇用安定センター理事長

の岡崎淳一氏に働き方改革について講演いただきました。また、パネルディスカッション

では、働き方改革推進支援センター(※)の支援により、実際に働き方改革への取り組みを

進めた建設業と運送業の中小企業2社をお招きして現場の実践事例を紹介し、働き方改革

に取り組んだ原動力や取り組み方のコツをお話しいただきました。


 このセミナーをアーカイブ配信していますので、これから働き方改革に取り組もうと

する事業主の皆さまはぜひご覧ください。また、セミナーをご覧になって取り組みたいと

思われた際は、働き方改革推進支援センターをぜひご利用ください。


 2024年4月から、これまで時間外労働の上限規制の適用が猶予されていた建設業や自動

車運転手等の事業・業務への適用が始まります。セミナーにご参加いただいた方からは、

「建設業や運送業のような労務管理が難しい業種でも働き方改革ができることが分かった」、

「支援事例が具体的で参考になった」との声が寄せられました。ぜひご活用ください。


【アーカイブ配信 無料】

 働き方改革特設サイト(全国センターからのお知らせ)


【専門家による相談支援の詳細、申し込み】

 働き方改革特設サイト(無料相談窓口 働き方改革推進支援センター)


【パネラーの企業取り組み内容 働き方改革推進支援センターを活用】

 働き方改革グッドプラクティス2021 支援事例集


※働き方改革推進支援センター

中小企業・小規模事業者等に対する働き方改革推進支援事業として、全国47都道府県に

設置し、社会保険労務士等の専門家による相談支援等を相談無料で行っています。

(厚生労働省委託事業 委託先:全国社会保険労務士会連合会ほか47都道府県の法人等)

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

障害者の法定雇用率引上げについて

民間企業の法定雇用率と対象事業主の範囲が以下の通り、変更になります。 2.3%(令和5年 ) ⇒ 2.5%(令和6年4月/40人以上 )⇒ 2.7%(令和8年7月/37.5人以上) 対象事業主の義務 ・毎年6月1日時点での障害者雇用状況のハローワークへの報告 ・...

年収の壁・支援強化パッケージ

岸田内閣が発表していた年収の壁への対策について、 厚生労働省のホームページにて情報が公開されています。 問い合わせ先も記載されていますので、参考になさってください。 いわゆる「年収の壁」への対応|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

令和5年度 最低賃金額について

地域別最低賃金の答申がなされました。 47都道府県で、39円~47円の引上げ(引上げ額が47円は2県、46円は2県、45円は4県、44円は5県、43円は2県、42円は4県、41円は10都府県、40円は17道府県、39円は1県) 詳しくは、厚生労働省のサイトをご確認ください。...

Comments


bottom of page