top of page

中小企業に最適な健康経営への取組み

中小企業でも取組みが加速しつつある、健康経営の概要について解説します。

健康経営とは,従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する経営手法です。

(企業の財務体質などの健全化手法ではございません)

健康経営においては,従業員の健康管理をコストではなく投資と考えるのが大きな特徴です。

従業員の高齢化,慢性的な人手不足,そして新型コロナウィルスの流行などもあって,健康経営が注目されているのです。実際,健康経営優良法人の認定数は年々増加を続けています。

 

企業は,健康経営への取組みを通じて,労働安全衛生法などの法令遵守にとどまらず,組織活性化,生産性向上を実現することが可能になります。

また,大企業ほど知名度のない中小企業においては健康経営への取組みを通じて,就活生への働きやすい職場環境のアピールや従業員の定着率向上なども期待できます。

 

 

 

健康経営の主なメリット

 

  • 経営理念の浸透

  • モチベーション向上、職場の一体感の醸成

  • 生産性の向上

⇒体調不良に伴う労働生産性損失の抑制

(頭痛・腰痛・生活習慣病,花粉症等)

⇒従業員の活力向上

(ワークエンゲージメント,職場の活性化,従業員の定着)

  • 社会的な評価と企業イメージ向上

⇒ウェブサイト,プレスリリース,事例集など露出増

⇒事業資金の金利優遇,保証料の減額,費用補助

⇒住宅ローンや個人ローン金利優遇

⇒採用サイト,企業紹介冊子掲載,学校の企業説明会への招待

⇒採用時の質と量の増加,定着率向上

 

  • 従業員の健康増進

⇒生活習慣病の予防,リスクマネジメント,労働災害の発生予防

 

  • 仕事と生活のメリハリ

⇒働き方改革との親和性,メンタルヘルス改善,ワークエンゲージメント

 

  • データヘルスの実効性向上

 

  • 安定的な保険運営,社会保障制度の維持に貢献

 

 

健康経営の重要キーワード

 

●健康スコアリングレポート

スコアリングレポートは,企業と健保組合が現状を共有し,両者の連携による取組(コラボヘルス)を推進する上での最初のステップとなるコミュニケーションツール。

000369666.pdf (mhlw.go.jp)

 

●健康投資管理会計ガイドライン

健康投資管理会計ガイドラインは企,業等における健康経営の取組をさらに促進することを目的として2020年6月に策定。主に健康経営に取り組み始めていて,効果分析や評価方法を模索している企業が利用することを想定している。

「健康投資管理会計ガイドライン」について(METI/経済産業省)

 

●健康経営銘柄

東京証券取引所の上場会社の中から「健康経営」に優れた企業を選定し,長期的な視点からの企業価値の向上を重視する投資家にとって魅力ある企業として紹介をすることを通じ,企業による「健康経営」の取り組みを促進する。

健康経営銘柄(METI/経済産業省)

 

●健康経営優良法人認定制度

地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに,特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度。

・大規模法人部門(ホワイト500)

・中小規模法人部門(ブライト500)

健康経営優良法人認定制度(METI/経済産業省)

お問い合わせフォーム

​※お問い合わせはこちらからお願いいたします。

社会保険労務士 中島事務所

お問い合わせありがとうございました

bottom of page